知覚過敏ってどんな症状?原因・治療法を解説します。 |なかもず松浦歯科医院

知覚過敏ってどんな症状?原因・治療法を解説します。

こんにちは。松浦歯科クリニック 歯科衛生士の山口です。

最近、歯磨きやうがいでしみる。。とふと思うことはありませんか?
もしかしたらそれは知覚過敏かもしれません。

虫歯ではないのに、歯が痛んだりしみるような症状のことをいいます。
では少し詳しくみていきましょう!

知覚過敏ってどんな症状なの?

知覚過敏とは、虫歯がないのに冷たい水を口に含んだ時に「ピリッ」と痛むことをいいます。
歯が実際に痛むのは、とても短い時間なのです!

ほとんどは数秒、長くても1分以内には痛みは治まってしまいます。
なので、痛むのは刺激が加わった時だけで、何か刺激が加わっていない時は痛みは起きません。

また、冷たいものを口にしたときだけではなく、

・歯ブラシの毛先が触れてしみる。
・冷たいものを口にした、冷たい風にあたった
・熱い物を口にした
・甘いものを食べた

などにも知覚過敏が起こることがあります。

知覚過敏の原因は?

1.歯茎が下がって紫根がでてきた

歯周病や加齢により、歯茎が下がってくると、根っこがしみるようになります。

2.歯磨きの力が強すぎる

歯磨きの力が強すぎると、歯の表面のエナメル質を削り取ってしまいます。

3.歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりをすると、歯茎との境目付近の歯がくさび状にえぐれてしまいます。
これは、強いかみあわせの負担が原因です。

4.酸により歯が溶かされた

酸の入っている炭酸飲料やスポーツ飲料などは、過剰摂取してしまうと象牙質が露出してしまい、しみる原因となります。

知覚過敏は治るの?

知覚過敏には、いくつかの治療方法があります。
症状を悪化させないために、当院に来院していただくことをオススメします。

1.知覚過敏の歯磨き粉を使う

知覚過敏用の歯磨き粉は、硝酸カリウムという成分が配合されています。
これにより、痛みを感じるのを抑えてくれます。

2.しみている部分を材料でカバーする

歯の根っこが出て知覚過敏が起きている表面に、接着剤で樹脂をコーティングします。
へこんでいたり、くさび状にかけているところに、元の形のように樹脂材料を詰めます。

3.しみている部分に薬を塗る

象牙質が露出するとしみる知覚過敏ですが、しみ止めのお薬を塗るとスっとしみるのがなくなります。

その後一度様子をみていただき、まだしみが続くようでしたら再度しみどめのお薬を塗布します。
効果は個人差がありますが、2ヶ月ほど様子をみます。

痛くなってから受診するのではなく、定期的に継続的に受診していただくことで、問題を早期に見つけることができます。

知覚過敏も早期治療すると、患者様の負担も軽減できます。

ですので、当院では定期検診・予防(歯周病・虫歯)での歯のクリーニングを行っております。
定期的なメンテナンスをオススメいたします。

%e9%a0%86%e7%95%aa

  にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ







HOME / 医院案内 / スタッフ紹介 / よくあるご質問 / 料金表 / スタッフ募集 / アクセス


松浦歯科クリニック
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・ホワイトニング
〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3081-21
TEL:072-246-4618
地下鉄御堂筋線なかもず駅1番出口より北へ徒歩3分
南海電鉄高野線中百舌鳥駅より北へ徒歩5分

予約なしで最終受付時間までにお越しになられた患者様は、予約に空きがありました場合ご案内させていただきます。
予約時間に遅れてお越しの患者様は、治療時間が短くなることをご了承ください。