
通常の歯科医院では嫌がる子どもを押さえつけたり、初診時からすぐに歯を削る治療を始めたりすることが多々あります。
しかし、当院では初診時にいきなり歯を削る事はいたしません。子どもが歯医者に慣れ、好きになれるように「これはなにかな~?(エアーが出る機械を見せる)」などスタッフが随時声かけを行い、段階を踏んで治療を行っていきますのでご安心ください。
診療に慣れて頂く為に、しばらくの間は本格的な治療をせずに、女性の歯科衛生士のみで練習いたします。
みなさんは子どもの頃、歯医者に連れて行かれて、無理矢理治療をされた経験はありませんか?
小さい頃、力づくで押さえつけたり、「言う事を聞かないと歯医者で削られるよ!」と脅したりすることは、子どもにとってトラウマとなり、深い傷を残してしまいます・・。
当院では、子ども好きなスタッフが、お子様が歯医者嫌いにならないよう、最大限の配慮をしながら診療を行っています。
しかし、当院では初診時にいきなり歯を削る事はいたしません。子どもが歯医者に慣れ、好きになれるように「これはなにかな~?(エアーが出る機械を見せる)」などスタッフが随時声かけを行い、段階を踏んで治療を行っていきますのでご安心ください。
診療に慣れて頂く為に、しばらくの間は本格的な治療をせずに、女性の歯科衛生士のみで練習いたします。
特に、小学校高学年~20歳の思春期に保護者から手が離れて目が行き届かない間、受験などで忙しく歯磨きがおろそかになり、虫歯が多発しているお子さんがいらっしゃいます。
小学校中学年以降になっても、虫歯ゼロを維持するために定期的に予防メンテナンスをおすすめしています。
フッ素塗布・シーラント・定期健診を随時行っていますので、ご希望の方はご予約ください。
また、保育士資格を持つスタッフが常駐していますので、安心して治療をお受け頂けます。
乳歯が生え揃ってきた2歳頃から定期健診をおすすめしています。
ご希望の方は【ネット予約】またはお電話【072-246-4618】にてご予約ください。
歯磨きの状態も確認します。
磨けている所・磨けていない所をチェックしながら歯磨きの練習を歯科衛生士とともに一緒に行います。
小さい子はフッ素ジェル、大きい子はフッ素イオン導入(強力)を行います。
Copyright(c) 2023 なかもず・中百舌鳥の歯科・歯医者 | 松浦歯科医院 堺市 All Rights Reserved.