Slide Two

なかもず・中百舌鳥の歯科・歯医者

ブログ
                                       

最近歯が長くなってきていませんか?

こんにちは、なかもず松浦歯科・矯正歯科歯科医師の後藤田です。

40代に入り、最近歯が長くなってきた気がするという方は多くいらっしゃらると思います。
よく聞く話なんです。

「先生、最近歯が長くなったような気がするんだけど、この歳でも歯が伸びてくるんですか?」
「最近、歯が長くなってきたのと同時に冷たいものがしみるようになってきたんです。どうにかしてくれませんか?」
「虫歯があるような感じはないんだけど、でも冷たいものにしみる感じがするんですよ。虫歯ですか?」
「なんか、歯がぐらぐらするんですよ。どうにかなりませんか?」

患者さんのこんな言葉をよく聞きます。

それは、歯周病が原因なんです!

歯周病の原因とは

歯は常に唾液によってカバーされています。
唾液には様々な成分があり、その中には虫歯菌をやっつける素晴らしいものがあります。しかしながら、その中には歯石を作る成分もあるんです。その成分は初期虫歯を元に戻してくれる素晴らしい成分なのですが、残念ながら歯石も作ってしまいます。

歯石ってご存知ですか?
歯の周りにくっつく硬い塊なんです。

歯石自体は歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間に隙間を作ります。そして、その隙間に食べカスやプラークが溜まると、そこが好きな細菌が集まるんです。その細菌が問題なんです。

それは歯周病菌と呼ばれる細菌で、この細菌は歯の土台となる歯槽骨と呼ばれる骨を溶かしてしまうんです。
すると、土台となる骨が痩せてきて、その骨に合わせて歯茎も痩せてくるんです。
そうすると、歯茎に隠れていた歯の根っこが見えてくるようになり、歯が長くなったように見えてしまいます。

歯の根っこは、歯冠とよばれる歯の白い部分に比べて弱い部分なんです。そうすると、虫歯になりやすく、また冷たいものの刺激をガードすることが出来ないので、冷たいものにしみてきてしまいます。

これがもっと重症になると歯が揺れ始めてしまい、やがて何もしていなくても歯が抜けてしまうことになります。

また、歯茎も腫れぼったくなります。色も赤くなってきます。これは、歯茎に炎症が起こっている証拠となります。

歯周病になると歯茎が下がりやがて歯が抜けてしまいます

歯周病を防ぐ為には

一昔前は虫歯の洪水と呼ばれ、虫歯のせいで歯を失ってしまうことが多かったのですが、今では虫歯予防の考えが広まったので虫歯で歯を失うことがなくなり、歯周病で歯を失うことが増えました。歯周病になってしまい、土台の骨が減ってきたらどうするか。現代の歯科医学では減った骨は元に戻すことはできません。ですので、これ以上土台の骨が減らないようにする必要があります。

それでは、歯周病にならないようにする為にはどうすればいいのでしょうか?
虫歯だと歯磨きをしっかりとすればいいと分かっていても、歯周病にならないようにするためにはどうすればいいか難しいですか?

答えは簡単。
歯科医院で定期的なクリーニングをすることです。
4ヶ月に1回程度で構いません。歯科医院で歯石取りのお掃除をすればいいんです。
残念ながら、歯磨きでは歯石を取ることはできません。
歯科医院には、歯石を取るための専用の器具があります。
それを使って歯石を取りましょう。

また、虫歯と同じで日々の歯磨きも大切です。正しい歯磨きの仕方が重要です。歯科衛生士による歯磨き指導を受けて正しい歯磨きを覚えましょう。

皆さん、カットやパーマの為に美容院や理容院へ定期的に行っていると思います。その感覚で、歯科医院で定期的なクリーニングをしましょう。
なかもず松浦歯科・矯正歯科では、歯科衛生士による歯石取りをしています。そして、同時にプロによる歯磨きや虫歯のチェックも行なっています。初期虫歯の発見もよくありますので、虫歯で歯が痛くなる前にしっかりと治療できます。

歳を取っても自分の歯があれば、ご飯を美味しく食べることができます。今だけでなく未来のために、歯周病の予防を!

  にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ