Slide Two

なかもず・中百舌鳥の歯科・歯医者

ブログ
                                       

妊活と口腔内環境の関係とは?

こんにちは、なかもず松浦歯科・矯正歯科歯科医師の後藤田です。

なかもず松浦歯科・矯正歯科周辺は街も新しく、マンションも多く建っています。新婚さんのご夫婦もよくお見かけしますし、なかもず松浦歯科・矯正歯科にも来院していただいております。

これから、子宝を授かろうと妊活を始めたご夫婦に、「妊娠と口腔内環境」についてを後藤田が、「妊娠中の歯科治療」を院長が、2回に分けてお話をさせて頂きます。

1.妊娠する前に虫歯を治しましょう

妊娠中にお薬やレントゲン撮影は控えた方が良さそうな気はすると思います。

前回、レントゲンについてはお話しさせて頂きましたが、それでもお腹の中に赤ちゃんがいるとなると心配だと思います。特に問題はありませんが、それでもやはり気になると思います。

ですので、妊活を始める時には虫歯や歯周病は治しておくことをお勧めします。

妊娠してから大きな虫歯が原因で痛くなったとします。そうすると、どこまで虫歯が広がっているかレントゲン写真撮影をする必要があります。お腹にはX線は照射しませんので大丈夫なのですが、しないに越したことはありませんよね。

そして無痛治療のために局所麻酔をする必要があります。これもしないに越したことはありませんよね。
ですので、妊娠する前にキチンと虫歯を治して、万全の体制で妊娠出産に臨むことが好ましいです。

2.妊娠中の口腔ケアは必要

晴れて妊娠が判明し、これからお腹の中ですくすくとお子さんが育っていきます。その時に、女性ホルモンがたくさん出てお子さんが育っていきます。

実は、女性ホルモンは歯周病菌にとってご馳走になるんです。女性ホルモンが多く出る時期が思春期と妊娠期です。その時に口腔内環境が悪いと急激に歯周病が進行することがあります。

ですので、妊娠期には歯周病を予防するためにも、口腔ケアが非常に重要となります。

毎日のブラッシングはもちろんですが、歯科医院での専門的な口腔ケアも重要です。必ず、歯科医院を受診していただき、綺麗な口腔内環境を整えましょう。

3.他にも妊娠期に注意したいこと

妊娠しているときは、他にも異変が出ることがあります。

例えば妊娠糖尿病や妊娠高血圧などが有名です。しかしながら、お腹の中に赤ちゃんがいるので薬を飲むことができません。ですので、日々の体調管理はもちろんですが、妊婦健診で妊婦さんとお腹の赤ちゃんの体調をチェックすることが重要です。

また、栄養状態も当然ですが大切です。妊婦さんだけでなくお腹の赤ちゃんにもたくさんの栄養を与える必要があります。しかしながら、栄養を摂りすぎると先に話しました妊娠糖尿病になる可能性もありますので、栄養士さんや看護師さんと相談することも大切です。

4.出産してから

無事に出産を終え、可愛いお子さんとご対面。
満身創痍の中、母乳を与えて育てていくこととなります。

赤ちゃんがお母さんのおっぱいを飲みますが、その時の赤ちゃんには歯がありません。歯茎で乳首を加えて母乳を吸い出します。この時に歯が生えていたら大変。お母さんの乳首を噛んでしまいます。

まれに、生まれた時から歯が生えている赤ちゃんがいます。そうなると、お母さんの乳首が噛まれるだけでなく、赤ちゃんの歯茎も傷だらけになってしまいます。赤ちゃんは生後6ヶ月頃に下の前歯が生え始めます。もし、出産したときに歯が生えていたら、歯を丸めたりする処置が必要となります。

妊娠して出産することは、生命の奇跡です。
元気なお子さんを産み、元気に育てるためには妊娠前から口腔内環境を良くしておくことが大切です。
なかもず松浦歯科・矯正歯科では、そんなお母さんを応援しサポートしていきます。ご不明な点、ご不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。

次回は、院長による『妊娠中の歯科治療』についてお話致します。

  にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ